2015年7月23日木曜日

「n.hoollywood 2B NOTCHEDLAPEL JACKET」東京らしい、フォーマルな装い

トーキョーアーバンフォーマル。
少しフォーマルな場面で、東京らしい装いをするならn.hoollywoodは最上の選択の一つだろう。

n.hoollywoodは古着屋「go-getter」から独立したバイヤーである尾花氏が立ち上げたブランド。
そのデザインは古着をクリエイティブのベースとして、ブランドのコンセプトや価値観を付加したもの。そこにはモードな要素もふんだんに盛り込まれており、コレクションは独特の雰囲気を醸し出している。

店舗は原宿にかまえているが、UndercoverやApe、Neighborhoodなど、裏原系とは一線を画するドメスティックブランドといえるだろう。
※ただ、クアドロフェニアという店舗/バーチャルユニット(?)ではUndercoverの高橋盾、Hysteric Glamourの北村氏、Soloistの宮下氏と懇意にしている様子が伺える。

その彼のブランドで定番として展開されているのが、2B NOTCHEDLAPEL JACKETである。

このジャケットはコンパイルラインという、古着とはまた一線を引くフォーマルなプロダクトを展開するラインのものである。
プロダクト自体は、袖口のボタンホールを全て本物にしたりと、USのクラフツマンシップを継承するような、妥協のない作り込み。(元々、アメリカはものづくり国家であり、そのクオリティは世界最高レベルだったのだ。)

そのディティールを誇るかのように、スーツの内側はスケルトン仕様となっており、それを構成する各パーツが見えるようになっている。
また、各パーツには名称がプリントされており、それはボタンにも刻印されている。

胸ポケットにはブラックチーフを模したような布がついていたり、前ボタンのサイドにもボタンホールがあったりと遊び心があるデザインが散りばめられている。
袖口のブランドタグは、彼らのものづくりに対する自信の表れだろう。
生地の質感はシルクのように滑らかで上品な仕上がり。シルエットは細身で袖がややゆったりしている印象。

マチュアなフォーマルスーツに一石を投じるメイドインジャパンプロダクト。
世界の古着を知りつつ展開する独自のファッションは、グローバルスタンダードそのものである。

Tokyo Urban Formal.

If you go to little bit formal place with Tokyo style of clothes, I recommend to wear "n.hoollywood".

"n.hoollywood" is established by Mr. Obana, who was worked in "go-getter" which is an old clothes dealer in Japan.
His creation is based on old clothes, and add brand concept and his values.
It also includes a style of mode, so his collection always create a distinctive atomosphere.

"n.hollywood" is located in Harajuku, but his brand is little bit fifferent from other Harajuku Brand like Undercover, Ape and Neighborhood.

Especially, I would like to recommend "2B NOTCHEDLAPEL JACKET" from their regular line as "Compile Line".
This line delivers basic and formal products and little bit different from collection line.

This jacket has a real button-whole on both cuffs.It seems to describe a respect of US craftsman ship.
Additionally, its inner is transparent and you can see all parts of jacket with its name.


And this jacket has some other interesting details.For example, Breast pocket has a cloth like a blackcheef and there is an additional button-whole on frond side.
Brand tag is on cuff, I think this is their pride of this product.

This "Made in Japan" product make some noise to mature formal suit market.
His individualistic creation, which is based on an old clothes quality is equal to global standard.

BAD FEELING/夏の終わりのハーモニー:音楽という、本能的な喜びを生み出すツール

音楽は生活を良くする。なくてもよいものだけど、あると気持ちが豊かになる。一人でも楽しめるし、誰かとハーモニーを生み出すことによってより大きな興奮を得ることも出来る。この喜びは精神的なものではなく、もっとフィジカルなものだと思う。体に直接響く、理屈ではなく心地よいもの。人間の本能である、食欲や性欲と同じカテゴリに属する類のものだ。

昔から全く上手くはなっていないけど、それでもギターを弾くことには、それだけでいまだに心の充足を感じる。30歳を過ぎても、未だにスターになりたいという願望を心のどこかに持っているのだ。

BAD FEELING。超速でメロディアスに展開する圧巻のギター・ソロ。布袋寅泰のギタープレイを見ると、彼がどれだけの時間を練習に費やしてきたかが見えてくるような気がして、胸が詰まる思いがした。あれだけ弾ける様になった後、世界はどう見えるのだろうか。
 

最近、友人にピアノを教えてもらい、そこでコードとハーモニーの論理を知った。これまで何気なく弾いていたCやEのコードの意味や、美しいハーモニーを生み出すにはどの音をだすべきか、など。いままで楽譜に合わせて何気なくやっていたことが、頭の中でひとつの線で綺麗に繋がった感じがした。それは自分に大きな驚きをもたらしたし、知っていることと知らないことの間にはとてつもない差が生まれてしまうことにも気づいた。

自然にハモることが出来ない人でも、論理を知っていれば頭で合わせ、同じ体験をすることができるのだ。

自分の声を録音し、その音に合わせて高いパートの声を被せて歌ってみる。自分の声同士は極めて自然に融合し、美しいハーモニーを生み出した。


その瞬間、理屈ではない大いなる感動と興奮が体中を駆け抜けた。フィジカルな喜び。

世の中にはこういうことがもっとたくさん、おそらく無限に近いくらい存在しているのだろう。そう考えると、まだまだ生きる価値はあるのだと思う。